- フォロー状態
タイでの生活
今、外貨預金に関しては、タイの銀行でTHB、アメリカの銀行でのUSD、日本の銀行でUSDとAUDの外貨預金をしています。 それはやはり万が一に備えて、日本国内での外貨投資だけではなく、海外への地域的...
- フォロー状態
シンガポールドル、僕の外貨預金デビュー
バブル経済が終焉のころ、1993年に海外駐在員としてシンガポールに赴任しました。 飛行機に乗るのも、パスポート作ったのも、もちろん外貨預金もすべてが初めての 体験で、大阪の伊丹空港発のJALの国際線、...
- フォロー状態
きっかけは民主党政権と日本に絶望した事
※画像はイメージです。 私が外貨預金を始めたきっかけは、民主党政権末期に円が1ドル75円位にまで値上がりした事であった。 時は東日本大震災発生して間もない時期で、復興の方向性も見えず、株価も下...
- フォロー状態
世の中の流れを見るため
外貨預金はじめた、というか、 はじめるべく準備中、です。 Zaifをつかってみて、 ロウソク足 というもので表される 出来高、 値動きを見て、 面白い、と思いました。 だから、24時間取引ができて...
- フォロー状態
少額からでもいい!資産防衛!
外貨貯金、まだまだ始めたばかりですがやってます。 理由は【円安】だからです。 ざっくり計算すれば、近年の急激な円安によって円の価値は40%下がっていますね((((;゚Д゚))))))) 日本で暮ら...